冬になってもバイクに乗りたい!そのためには冬でも快適に走れる寒くないバイクウェアが必要です。
まず、基本となるバイクジャケットで寒さに負けない最強品を準備しましょう。
バイクの各車種タイプの似合う最強の冬用ウインタージャケットのおすすめ品を紹介します。
冬の準備は早めにしましょう。かっこいい機能的で暖かい最強品はすぐに売り切れてしまうのです。
おすすめ品をチェックしてみてください。
バイクの防寒ジャケット 冬の最強品とはどんなジャケット

バイクジャケットで冬に使える最強のジャケットとはどんなジャケットなのでしょうか?
●素材や構造について
●保温性の高いこと
●バイク向きの機能性
3点について考えてポイントをあげておきます。
素材や構造について

素材選びも重要です。
素材としてジャケットの外部生地は重要で、防風性はもちろん、防水性や透湿性の高い素材であること
ジャケットの構造は防風・防水・保温・蓄熱などの多層構造になっている構造が理想です。
つまり、防水性の高い生地の内部に防風や保温目的の別のライナーが付いている構造のジャケット派
最強のジャケットと言えます。
保温性が高いかチェック

保温性が高いことは最も重要な部分です。
保温性の高さを測る基準は先ほども説明した通り3レイヤー(3層)構造の中の
保温目的の素材が優秀かどうかで決まってきます。
(例)ダウンやダウンを守れる中綿に使用する新素材など
バイク向きの機能的のあるバイク専用メーカー品

バイク専用の機能性(空力)風の侵入を防いだりばたつき防止機能であったり
動きやすさであったりします。
裁断もバイクの乗車姿勢に合わせた立体裁断などがあり、最強の冬のジャケットは
バイク専用メーカー品なのです。
冬最強のかっこいいバイクの防寒ジャケットの選び方
冬用のかっこいいジャケットの選び方についてチェックポイントをあげておきます。
●防寒性能チェック
●防水・透湿性のチェック
●プロテクターをチェック
●車種に似合うタイプかどうかチェック
防寒性能をチェック


防寒性能はどうかチェックしましょう。
インナー部分の保温性や素材により保温性が高いかどうか
基本的にはジャケットの素材はファブリック製がかさばらず軽量、レザー(本革)製はファブリック製の組み合わせ素材には防寒性能は劣ります。
ファブリック製は防寒性能をアップしやすい素材です。
防水・透湿性もチェック

防風性は冬のジャケットには必須ですが、雨などでの防水性も重要です。
また単なる防水性だけではなく、内部の水蒸気(汗など)を外に排出する透湿性が
あるジャケットは暖かさ以外に快適さがアップします。
プロテクター機能をチェック

今は、ライディングウェアにプロテクター付きを選ぶのは常識になりつつあります。
厚着になる冬場でも、万が一の事故に備えて衝突事のケガを軽減してくれるプロテクターが
あるとないとではケガの程度が大きく違ってきます。
できればしっかりしたプロテクター付きアウター(ジャケット)を選ぶと良いでしょう。
バイク車種に似合うジャケットがどうかチェック

ジャケットを選んでカッコよくバイクに乗るためには、あなたの愛車に似合うタイプのジャケットを
選ぶセンスも必要で、よく吟味してデザインやカラーからもジャケットを選ぶようにしたいのです。
機能性以外にバイクとのコーデもジャケット選びには重要です。
最強のかっこいいバイクウインタージャケット 車種タイプ別おすすめ
冬用の防寒ジャケットとして最強と思われる暖かい機能的なジャケットを
バイク車種別に似合うおすすめ品を紹介します。
冬でもカッコよくバイクに似合うジャケットです。チェックして見てください。
●SSスポーツ系
●アウトドアバイカー(スクランブラーなど)
●アドベンチャーバイク
●旧車やクラシックネイキッド
4つの車種別におすすめ品を紹介します。
※アメリカンバイクカー向けのウィンターウェアは レザージャケットとして冬用を紹介しています。
最強の冬用のレザージャケット、チェックしてみてください♪
【参考記事】バイクジャケット 冬のレザージャケットの選び方とおすすめの最強ダウン

SSスポーツ系 56デザインKUSHITANIコラボ AXIS JACKET 24

24年シーズンに好評だった56デザインのKUSHITANIコラボモデル
今年も新作となって出る可能性はありますが、確実に高評価だったAXISジャケットの選択はアリだと思います。
去年に人気のあったものは安心で今年着たって良いのですから。

SSスポーツ系 コミネプロテクトウインターパーカ

コミネの冬用ライディングジャケットでSSのカジュアル系ウェアとしておすすめできるパーカ
ストリートテイストの透湿防水仕様ウインタージャケット
スウェット地のフードは着脱可能で、パーカーとジャケット、2通りの着こなしが可能
プロテクターがしっかりしているのはコミネの特徴 コスパも良くてデザインも渋めで良いのです。

アウトドア系バイカー向き コミネプロテクトウォータープルーフウィンターコート

ロング丈のフード付きウインターコートはまるでカジュアルウェアのようにさりげないデザインです。
フードとファーはそれぞれ着脱可能で多彩な着こなしに対応。
防寒用に最適な上ライディングにもプロテクターがしっかりついているので安心
アウトドア系のファッションの好きなバイカーには最適な最強品

アウトドア系バイクカー向き コミネプロテクトウィンターパッティングジャケット

冬のライディングウェアでダウンはタウンユースでおしゃれですね。
コミネのパッティングジャケットはプロテクターがしっかりついているダウン風デザインで
防寒性は抜群です。 濡れても保温性能が低下しにくい化繊中綿を使用。
アウトドア風ウェアでもあるダウンでバイクに乗れる安心感があります。

アウトドア系バイカー向き デイトナ NANGAオーロラダウンジャケット

キャンプ用寝袋の有名ブランドNANGAの冬のオーロラダウンをジャケットに採用した
デイトナとのコラボ製品 冬山用シュラフをライディングウェアにした感覚で冬の最強品です。
NANGAのフラッグシップモデルの寝袋と同様の防水透湿素材オーロラテック®︎を使用した最強の上質のダウンジャケットです。
少し大きめなシルエットと、ラグランスリーブを採用することで、冬場の厚い衣服の上から着用しても窮屈さを感じさせません。
デイトナとNANGAのコラボ品でプロテクターは胸部にポケットあり(別売)

アウトドア系バイカー向き RSタイチモンスターオールシーズンパーカ

ミリタリーテイストのオールシーズン対応のパーカ 25−26年の新作
アウターとインナージャケットの二重構造、それぞれ独立した使用も可能
複数のポケットがデザイン面のアクセントとなっているかっこいい冬に最強のジャケットです。
プロテクター装備

アドベンチャーバイク向け RSタイチ ドライマスターコンパスジャケット

撥水・透湿効果の高いRSタイチのドライマスターの25−26年の新作ウインタージャケット
脱着式インナージャケット付き
オールシーズン用のアドベンチャースタイルのジャケットです。
CE2規格のプロテクター装備 デザインもかっこいいのがタイチです。

アドベンチャーバイク向け RR プリマロフトポーラージャケット


ラフアンドロードのアドベンチャーバイク向け最強の極寒仕様ジャケット
プリマロフト®︎(ダウンを超える人工中綿)入りのインナージャケット付き
生地は大人デザインのヘリンボーン生地 本格派のアドベンチャーウェアです。
プロテクター装備

クラシック系 POWERAGE エクストリームウォームフーディー


クラシック系や旧車風バイクによく似合うPOWERAGEの真冬専用中綿入りフーディー
脱着インナーモデルと比較して中綿を25%増量
フロントの2重フラップとウエストゲーターが正面から受ける冷気の侵入をシャットアウト
さらに、高めに設計された襟は首周りの冷気の侵入を防ぐデザイン
着心地は、脱着インナーモデルと比較し、さっと羽織れ動きやすく
それでいて高い保温性が特徴
防水・透湿性も兼ね備えている素材は、洋服のような質感で、やわらかくストレッチし
まるで普段着のように来ることができます。
バイクを降りてそのまま遊びに行けるデザイン(プロテクター装備)
24−25モデルですが良いものです。

クラシック系 POWERAGE トレンチライダース

クラシック系のウインタージャケットでは名作ではないか?思われるヘリンボーン生地のウインターライダースジャケット
3重のフロントフラップ構造が正面から受ける冷気の侵入を和らげます。
脱着可能なインナーは、超断熱素材エアロゲル中綿を使用した驚きの軽さとあたたかさがあり
インナー単体でも着用が可能です。
貴重なデザインなので大人向けジャケット派は早めにゲットを
センス良いジャケットです。(プロテクター装備)

冬のバイクウェア関連記事の紹介
その他の冬用のバイクウェア(ジャケット)の記事を紹介いたします。
あなたの愛車に似合う冬のジャケット探しに役立つはずです。
【参考記事】バイク専用ジャケット冬のおすすめ 2025〜26年プロテクター内蔵タイプ

【参考記事】バイクジャケット 冬のレザージャケットの選び方とおすすめの最強ダウン

保温性も防水性も抜群 冬最強のかっこいいおすすめバイク防寒ジャケット まとめ

保温性も防水性も抜群 冬最強のかっこいいおすすめバイクジャケット
バイクの車種別に似合うかっこいい最強の冬用ジャケットの紹介
●バイクジャケット 冬の最強品とはどんなジャケット
●冬最強のかっこいいバイクジャケットの選び方
●最強のかっこいいバイクウインタージャケット 車種タイプ別おすすめ
○SSスポーツ系
○アウトドアバイカー(スクランブラーなど)
○アドベンチャーバイク
○旧車やクラシックネイキッド
●冬のバイクウェア関連記事の紹介
●まとめ
以上の内容でした。