kawasaki Z900RSやZ650RSに似合うヘルメットをタイプ別に提案する記事です。
Zシリーズは圧倒的に人気の1980年代風の懐かしいデザインで中身は最新の
まさしくかっこいい理想のバイク
バイクにリターンしてZ900RSを選んだ方も多いはず
間違いなく名車の本物に乗るならヘルメットをバッチリキメて乗りましょう。
Z900RS・650RSのカラーバージョン別に似合うヘルメットを提案していきます。
読んでみてください。
Z900RSのヘルメットの選び方について

Z900RS・650RS は1980年代に大流行したKAWASAKI Z2の復刻版
それを知っているライダーはヘルメットも当時のテイストの
レトロな匂いのするヘルメットだということは理解していると思います。
ネオクラシックなデザインのバイクにはネオクラシックなヘルメットが似合います。
似合うヘルメットは1980年代風のヘルメットなのです。 決してモダンなヘルメットではないはずです。
KAWASAKI Z900RSに似合うヘルメットは車種タイプで考える

1980年代風のヘルメット
●フルフェイス
●ジェットヘルメット
それぞれ、Zのカラーリングのバージョン別に似合うヘルメットを考えましょう。

Z900RS ノスタルジックネイキッドに似合うヘルメット

ノーマルタイプや SEタイプのブラックベースの車体に似合うヘルメットを考えます。
車体カラーは渋いブラック系なので 確実に似合うカラーはブラック系のヘルメット
レトロ感のあるフォルムです。
SHOEI グラムスター

ショウエイのグラムスターはクラシックフルフェイスとして紹介しないわけにはいきません。
丸みを帯びた小さな帽体のフルフェイスは、過激ではなくさりげない大人のレトロデザインヘルメットです。


ARAI ラパイドネオ


クラシカルフルフェイスを考えた場合、ショウエイのグラムスターと同様な代表的ヘルメットがアライの
ラパイドネオです。
ヘルメット自体のフォルムはショウエイよりも特徴があり、カラーバリエーションの豊富
私も愛用していますが、風切り音など全く気にならない静粛性と頭全体のホールド感がしっかり
していて大型バイク乗りには安心 レトロフルフェイスではやはり一押しです。

SIMPSON OUTLAW


1980年代を代表とするチョイ悪系の迫力あるフルフェイスといえばSIMPSON
特に復刻版として販売されてから日本での人気ナンバーワンがこのアウトロー(OUT LAW)
被り心地・風切り音 ヘルメット自体の作りなど、日本製大手ヘルメットと比較すれば良いところは
少ないのですが、このSIMPSONにしかないデザインが良いのです。
日本製バイクではZ900RSが一番SIMPSONが似合うバイクでしょう。


SIMPSON VENOM

今は、SIMPSONにも変化があり、インナーバイザー付きのヘルメットも出ています。
巻き込み風などが今まではひどかったM30などから、ヘルメット構造などを見直して
軽量(1,400g)視野も広くなり風切り音の少ない
被って快適なヘルメットになっているのがVENOMです。
Z900RSに乗るならSIMPSONを検討しない手はないはずです。


WINS(ウインズ)A-FORCE RS typeC カーボン

こだわりのWIN S ジャパンのカーボン製フルフェイス
どこか男っぽいフォルムはKAWASAKIのイメージと一致します。
しっかりしていてカーボン製で軽量なヘルメット
カーボンの質感は4発大型バイクにはピッタリ

Godblinc BladeRunner SOLID METALLIC BLACK

MFJ公認の本格FRP製ヘルメットで、レトロ感あるフォルムのブレードランナーは
ネオクラシックスタイルのZ900RSにはよく似合うはず
このヘルメットはFRP製フルフェイスとSNELL規格のARAIヘルメットなどと同等の
安全性の高さがあり、価格が半額という素晴らしいフルフェイス
残り少なっくなってきていて人気のほどが伺えます。
ヘルメットのスペックから考えると価格が抑えられているので売れるのも納得です。

リード工業 LEAD RX100RGF レトロビンテージ

リード工業の1980年代の復刻ヘルメット いわゆる族ヘルのベーシックバージョン
グラフィックで差別化したオリジナリティあふれるレトロフルフェイス
シンプルヘルメット これでも十分Z900RSには似合います。
予算がなくてもグラフィックでカバー

NEO VINTAGE VT-6

SIMPSON OUT LAW 風の評判の良いフルフェイスです。
本家SIMPSONよりも風切り音が小さいと言われるほど
手軽に900RSに似合うヘルメットがゲットできます。
ミラーシールドなら迫力が出てボリュームあるボディの900RSにもいい感じで似合うはず。

Z900RS タイガーカラーに似合うヘルメット

タイガーカラーのZ900RSに似合うヘルメットは
イエローやオレンジの入ったフルフェイスのはず
SIMPSON M-50

SIMPSONは間違いなくZ900RSに似合うフルフェイスです。
M30でも良いのですが、 M50のゴーグルで乗るスタイルでイエロー・オレンジ・ブラックなどの
カラーで合わせればかっこいいと思います。
M50は50,000円で買えるSIMPSONなのでお得なのです。
日本人仕様のNORIXなので安心

Arai RX-7X Taira (タイラ)イエロー フルフェイスヘルメット


イエローカラーのヘルメットといえばTairaレプリカのレトログラフィックのフルフェイスです。
Arai 最新のRX-7Xなら本物です。

WINS ヘルメット G-FORCE SS MONSTER typeC

タイガーカラーの車体にはイエローがヘルメットに入っているとセンス良くコーデできます。
WINSのFRP製の本格ヘルメットですが、 価格はリーズナブルなのです。

OGK カブト KAMUI-3 JM

ヘルメットのカラーはブラックが基調でイエローやオレンジが入ったヘルメット
インナーバイザー付きのKAMUI3

Z900RS火の玉カラーに似合うヘルメット

HJC(エイチジェーシー)フルフェイスヘルメット V10 HJH269

このグラフィックは希少 1980年代風のレトログラフィックですが、
ヘルメットは最新のヘルメット
フォニレトロモダンストライプのヴィンテージ風

OGK カブトKAMUI-3 JM

KAMUI3JM

HJC エイチジェイシー C10ティンス

このグラフィックは火の玉カラーのZ900RSにピッタリ
リーズナブルな価格

HORIZON XXR ミューラルレッドグロス


このヘルメットは日本メーカーのHORIZONのグラフィックフルフェイスです。
なかなかないレッド基調のレトロフルフェイス
説明の必要はないでしょう。 お買い得価格です。’

Z900RS CAFEに似合うヘルメット

カフェスタイルののZ900RSにはレトロでレーシーなフルフェイスで合わせます。
レトロレーサーと言えば、ストライプ入りヘルメットが一番似合うはず
またベースは渋いカラーのレトロでノスタルジックなフルフェイスでしょう。
TT&CO トゥーカッター センターライン ヴィンテージ

バイザーを外せばレトロで小ぶりなフルフェイスになるのがかっこいいのです。
TT&COのトゥカッターは帽体の小さなフルフェイスです。

HORIZON GT-3

レトロデザイン&センターストライプのフルフェイス
HORIZON(ホライゾン)はオリジナルグラフィックのレトロヘルメットが得意です。

RIDEZ Retro-One

族ヘルタイプのヘルメットの中でカラーが独特で大人向けグラフィックヘルメット
カラーも渋めで旧車風にカスタムするならZ900RSに似合うます。

プレミア トロフィー CK-1

ダメージ加工で渋さ200%のイタリア製PREMIERのカーボンヘルメット
この存在感は注目です。 間違いなく個性が出せるヘルメット
PREMIERは基本カーボン製ヘルメットを作るイタリアの大手メーカーですよ。

Z650RSに似合うヘルメット

弟分のZ650RSに似合うヘルメットも考えました。
今まで紹介した900RS向けのフルフェイスも似合いますが、
ここではカジュアル感覚で気楽に被れるジェットヘルメットで
雰囲気のよく似合うヘルメットを紹介します。
TT&CO スーパーマグナムレーサースモールジェット クロームトリム

レトロデザインのスモールジェットヘルメットで人気No,1なのはTT&COのスーパーマグナムレーサーです。
スモールヘルメットでは最もバリエーションがあって評判が良いのです。

TT&CO スーパーマグナムスモールジェットヘル

最も売れているTT&COのスーパーマグナムレーサーのベーシックタイプ
コスパも良くて小さく被れるヘルメットです。

72JAM JJ STEALTH

72JAMはこだわりのグラフィックヘルメットメーカーです。
手軽に1980年代風のグラフィックヘルメットを楽しむことができるのです。

72JAM VNT-02 VOLCANO GOLD


こだわりのグラフィックもデザイナーズヘルメット レトログラフィックはZのイメージとぴったりです。
ゴールドカラーのジェットヘル

72JAM JCP-36 WEED


グリーンカラーのレトログラフィックのジェットヘル 可動式シールド付き

72JAM JPー08 TWILGHT


メタリックキャンディーブルーのクールなジェットヘル
どこにでもありそうで意外とない質感の高いオリジナル感が強いヘルメットメーカーが72JAMです。

KAWASAKI Z900RSのヘルメットの保管 (ロック・ホルダー)について
Z900RSのヘルメットロックについて
気になる製品を紹介します。
フィックスデザイン(FixDesign)のアルミピレッドの洗練されたヘルメットロック
ミラー部分に取り付け可能な便利品
(わかりやすい解説動画)
(動画引用元 NABE .Garage)

タンデムなどでもう一つヘルメットホルダーが欲しい場合に、右側用

鍵要らずのダイヤル式 キーが不要でハンドル部分で使用できるので便利ですよ。

Z900RSに似合うノスタルジックテイストのイケメンヘルメット25選 まとめ
Z900RSに似合うノスタルジックテイストのイケメンヘルメットの紹介
車種別に掘り下げたおすすめ品を25種紹介
●Z900RSに似合うヘルメットの選び方
●Z900RSに似合うヘルメットは車種別・車体カラー別に考える
●Z900RS タイガーカラーに似合うヘルメット
●Z900RS火の玉カラーに似合うヘルメット
●Z900RSのヘルメットの保管・管理について
●まとめ
以上の内容でした。